*

「目ん玉取り出したい…」そんな衝動とはオサラバです。

副作用なしでコレはヤバい…と評判!

すーすースッキリするじゃない!えぞ式すーすー茶

↓詳細はこちら↓

アレルギー性鼻炎による口臭を治す方法 3つのポイント

38bd5e0098b6dfe6a21ede20c954523a_s

アレルギー性鼻炎だと常に鼻がつまりやすかったり、鼻水が出てきたりと生活を送る上でも大きなストレスになってしまいますよね。それだけでなく、鼻通りが悪いために口呼吸となり、これが原因で体調を崩しやすい原因にもなってしまいます。

アレルギー性鼻炎からくる弊害は様々ですが、この記事では口臭を治す方法についてご紹介します。もし鼻炎による口臭でお悩みの場合はぜひ参考にしてみてくださいね。

アレルギー性鼻炎で口臭が出る2つの原因とは?

実はアレルギー性鼻炎とは言っても、口臭が発生するのには2つの原因があります。または、この2つの両方が原因になっているというケースもあります。どちらにしても早めに対処することで口臭を治すことはできるので、まずはしっかりと原因を把握しましょう。

まず1つ目の口臭が出る原因ですが、アレルギー性鼻炎だと鼻通りが悪くなってしまうので自然と口呼吸になりがち。おそらく、あなたもご経験があると思います。「あれ、気付いたらいつも口呼吸になっている…?」というケースです。口呼吸になるということは、口の中が常に乾燥しやすい状態になっているんですね。このように乾燥しやすい状態になっていると、口の中で細菌が繁殖しやすくなってしまいます。その結果として、口臭につながってしまうんですね。

さらにもう1つの大きな原因としては、アレルギー性鼻炎が原因で副鼻腔炎(蓄膿症)を患っているという場合です。実際、蓄膿症を患ってしまう人のほとんどは鼻にアレルギーを持っているケースが非常に多いんですね。蓄膿症についてですが、これは副鼻腔という鼻の奥の方の場所で細菌が増殖してしまうという症状です。その結果として口臭も出てくるんですが、通常の口の渇きによる口臭と大きくことなるのは、副鼻腔内に膿が溜まっているということ。この膿が強烈な口臭を生み出してしまっているんですね。

口臭を治すにはどうすれば良いのか?

アレルギー性鼻炎が原因による口臭は、口呼吸による口の渇きと副鼻腔炎(蓄膿症)の2種類があるということをお伝えしてきました。また、人によってはこの両方が組み合わさっているケースがあります。

ただ、どちらの場合にも対処法としては同じなんですね。まず大前提として、アレルギー性鼻炎の症状を悪化させないということ。そのうえで、副鼻腔炎を改善していきながら、また口呼吸になっている場合には鼻呼吸ができるような体の状態をつくっていくということ。これだけでしかありません。口臭を治すというとサプリメントや歯磨き粉で対処するというイメージが強いですが、アレルギー性鼻炎が原因の場合にはそういった対処法を実践してもあまり効果は出てきません。そもそもの原因が違うからなんですね。

注意※副鼻腔炎が重症化している場合には…

もしあなたがアレルギー性鼻炎からくる副鼻腔炎が重症化している場合には、自力で完治させることは難しいので病院にかかるようにしましょう。副鼻腔炎が重症化している場合の症状としては、激しい頭痛を伴うということ。これは副鼻腔内で大量に増殖してしまった細菌が神経を攻撃しているため。こうなると、まずは病院でこの膿を吸い取る治療が必要になります。

そのうえで、抗生物質を使って細菌を退治していくという治療法が主流になっています。ただ、それでもなかなか完治しにくいのが副鼻腔炎の厄介なところではあります。が、あまりにも重症化している場合には自分一人の手には負えませんので、もし慢性的に頭痛を感じる場合には耳鼻科で詳しくチェックしてもらいましょう。

薬ではアレルギー性鼻炎を改善できない理由とは

22553b9a00ac91fd7e7787d526379752_s
口呼吸を治して鼻呼吸をするためには、まず大前提としてアレルギー性鼻炎の症状を改善する必要があります。とは言っても、薬を飲んだり点鼻薬を使うだけではあまり意味はないんですね。

なぜ、薬では意味がないのか?というと、これはとってもカンタンなお話です。例えば、アレルギー性鼻炎の治療に使われる薬として、代表的な薬に抗ヒスタミン薬があります。この薬の仕組みとしては、鼻づまり・鼻水などが出るアレルギー性鼻炎の原因となるヒスタミンの放出をブロックするということ。免疫物質であるヒスタミンが体内で過剰につくられることが鼻水・鼻づまりの原因ですから、これを薬で強制的にブロックして症状を抑えるという方法です。

この抗ヒスタミン薬を使った治療法はすぐに効果を体感しやすいので、一見するとアレルギー性鼻炎が改善してきているかのように見えます。ただ、これには副作用があるんですね。どんな副作用か?というと、単なる頭痛や倦怠感だけではありません。アレルギー性鼻炎によく使われる抗ヒスタミン薬は、使うたびに効果が薄れていってしまうという副作用を持っているんですね。

これは、体が薬の効果に慣れてしまうからです。こうなると、どんどん強い薬を使わなければアレルギー性鼻炎の症状を抑える事が難しくなってしまいます。そして、薬が効きにくくなっているということは、アレルギー性鼻炎の症状が悪化していると言っても過言ではありません。わかりやすく言うと、薬を飲めば飲むほど症状が悪化しやすくなってしまうというわけです。これでは表面的に症状を抑えつけているだけで、体にとっては悪影響でしかないことは誰が考えてもわかりますよね。

どうすればアレルギー性鼻炎の症状を改善できるのか?

口臭を治すためには、まずアレルギー性鼻炎の症状を軽減して鼻呼吸がスムーズにできるようになる必要があります。では、どうすれば良いのか?というと、ポイントは3つあります。

まず1つ目のポイントですが、アレルゲン(ハウスダストやダニなど)を確実に遠ざけるということ。症状を悪化させないためにはアレルゲンを体に侵入させないことが大前提です。症状が悪化しやすい時期にマスクをしたり、また小まめに掃除をしたりといった対策をしている人は多くいます。ただ、それだけでは足りないんですね。ここで注意したいのが、室内の湿度対策です。すでに口呼吸になっている場合には、口の中が乾燥している状態なのでアレルゲンも吸収しやすくなってしまいます。これを防ぐために、室内の湿度を高めたり、口が乾燥しないように小まめに水分を補給するなど。こうしてアレルゲンを体内に侵入させない工夫が必要です。

2つ目のポイントですが、自律神経のバランスが崩れないようにするということ。アレルギー性鼻炎の症状が悪化する大きな原因に、自律神経の乱れがあります。私たちには交感神経と副交感神経の2つの神経が存在していますが、そのどちらか一方が優位に立ってしまうだけでもアレルギー症状は悪化してしまうんですね。そしてその大きな原因になっているのが、睡眠不足とストレスです。仕事をしていたり家事・育児などで人それぞれ忙しいかとは思いますが、まずはしっかりと睡眠時間を確保すること。特に睡眠不足になってしまうと成長ホルモン(細胞の修復を行ってくれるホルモン)の分泌量まで減ってしまい、これも症状悪化の原因となります。さらに、ストレスが溜まってくると神経が緊張した状態が続いてしまうので、これも症状悪化の原因となります。自分なりにストレスが溜まらない生活習慣を意識しましょう。

そして最後に3つ目のポイントですが、薬以外の対処法をしっかりと実践すること。薬には副作用があり、使い続けることによってアレルギー性鼻炎は悪化してしまうということをお伝えしてきました。ただ、アレルギー症状が出てくる原因を考えると、薬以外にも症状を緩和してくれる対処法はたくさんあるんですね。

例えば、成分にルテオリンが含まれている紫蘇(しそ)。紫蘇に含まれているルテオリンはアレルギー改善に高い効果を発揮してくれます。また、アレルギー症状を緩和してくれるレンコン。レンコンに含まれている抗アレルギー成分は花粉症対策のサプリなどにも使われるほど高い効果が期待されています。また、ヨーグルトを習慣的に摂取することによって腸の中の善玉菌を増やしてあげること。腸内環境が改善することでアレルギー症状が軽減することは、すでに様々な実験からも明らかになっています。このようにアレルギー性鼻炎の症状を改善する方法は本当に色々とありますが、まずは1つでも自分に合ってそうだと思える対処法を継続して実践することが大事です。こういった対処法は薬とは違って副作用もないので、根本からアプローチすることができます。

まとめ

・口呼吸になることで口臭が発生
・副鼻腔炎(蓄膿症)になっている可能性
・蓄膿症による頭痛が出る場合には病院で治療する
・薬は使う期間が長くなるほどアレルギー性鼻炎に効果がなくなる
・湿度対策、水分補給を意識する
・自律神経が乱れないように睡眠不足・ストレスに注意
・薬以外の対処法を継続して実践する

口臭を治すというと、調べて出てくる情報としてはどうしても短期的で短絡的な方法しか出てきません。ただし、そもそも口臭の原因がアレルギー性鼻炎にあるのですから、鼻炎を改善しないことには口臭を治すこともできません。少し時間がかかったとしても、しっかり根本からアプローチできる対処法を実践するようにしてみてはいかがでしょうか。

広告




>>(注目記事)アレルギー薬の副作用が辛いので、評判のお茶を試してみた

関連記事

朝に口が乾燥する原因と対処法 悪化するとガンジタになる危険性も…

「朝起きると、いつも口が乾燥している…」そんな場合、しっかりと原因を知って対策をしなけれ

記事を読む

【目やに】目が開かない場合は要注意!原因と対処法は?

目ヤニが出てくるのは、体の自然な働きの一部なので全く問題ありません。そもそも、なぜ目やにが出

記事を読む

高音で声が裏返る原因と対処法 ググっても出てこない、ある問題とは

カラオケで歌っていると、「どうしても高音部分だけ声が裏返る…」という悩み。もともと声が高

記事を読む

アレルギー性鼻炎による痰 2つの効果的な対策まとめ

アレルギー性鼻炎にはホコリや花粉、ダニなどそれぞれ人によって原因は異なりますよね。その主

記事を読む

運転中の眠気は病気?3つの隠れた原因とは

特に長距離を運転している場合など、平坦な道・高速道路など視点が一点に集中するような道路を運転

記事を読む

ハウスダストでくしゃみが止まらない…ピタッと瞬時に止めるには?

ハウスダストによるアレルギー症状は主に鼻水が止まらないという症状が多いですが、人によって

記事を読む

日中に眠い原因は?命に関わる危険性と対処法まとめ

日中に眠いことが多いと、仕事にも大きな影響が出てきてしまいますよね。睡眠不足であればしっかりと睡眠を

記事を読む

【口呼吸の治し方】根本の原因を知れば改善できるんです

口呼吸だと風邪をひきやすかったり、様々な弊害が出てきてしまいますよね。通常であれば鼻の粘膜によって外

記事を読む

【アレルギー性鼻炎による咳】3つの効果的な対策とは?

アレルギー性鼻炎の症状が出てくると、やはり辛いのが鼻づまりですが、それ以外にも色々な部分で影響が出て

記事を読む

広告




広告




貼る花粉症薬 アレサガテープ

今年も憂鬱な花粉症シーズンが到来します。 皆様ご存知のように、ア

べにふうき茶は、水で抽出しても効果あり?

当サイトに「べにふうき茶は、水で抽出して飲んでもよいのでしょうか」とい

甜茶の由来・種類・効能について

甜茶の由来 「花粉症などのアレルギーに良い」と言われている甜茶につい

ブタクサ
夏の花粉症とアレルギー鼻炎

花粉症といえば、スギやヒノキの花粉症が有名です。 スギの花粉が飛

鼻に塗るだけで花粉をブロック アレルシャット

鼻に塗るだけで花粉をブロックすることができる、通称「塗るマスク

→もっと見る



PAGE TOP ↑