ノーズマスクピットの口コミまとめ 実際、効果はどう?

b7f5baa4d3abab9fb59a78eee1f9605e_s
ノーズマスクピットは目立ちにくい鼻マスクとしてメディアでも広く紹介されていますね。今までの花粉症対策と言えば、やはりマスクで花粉を吸い込む量を抑えるという方法が主流でした。マスクを使っていると確かに鼻水や鼻づまりをある程度は軽くすることができますが、メガネが曇りやすかったり女性であれば化粧が崩れやすくなってしまったり。

そんな場合に注目されているのがノーズマスクピットですが、実際の効果と評判はどうなのでしょうか?すでにノーズマスクピットを使っている人の口コミをご紹介しますので、メリット・デメリットを参考にしてみてくださいね。

【ノーズマスクピットの口コミまとめ】



マスクに比べるとやっぱり値段が高いので毎日使うのは厳しいかなと思ってましたが、今回はパーティに参加することになったのでさすがにマスクはマズいと思ってノーズマスクピットを使ってみました。使う前は「ちょっと硬そうだな」という印象でしたが、見た目よりも柔らかかったです。ただやっぱり鼻に入れるのは違和感はありますね。


難点としては、ノーズマスクピットを使っていて途中で鼻水が出てきたとき。普段だと鼻水が垂れてきた時にまず鼻をつまみますが、ノーズマスクピットを入れてるので鼻をつまむことができないです。もちろん、装着したまま鼻をかめないのは仕方ないですが不便ですね。


マツコの知らない世界で特集してたのを見て、通販で買ってみました。かなり素材もよさそうで着け心地も良いのかなと思ってたんですが、個人的な感想としては鼻の中で微妙に動く感じがむずがゆくてクシャミが出やすくなってしまいました。サイズがSやMなどありますが、しっかり選ぶ必要はありますね。最初にSを買った時には少し小さくてくすぐったかったんですが、次にMを買って使ってみた時には大丈夫でした。


少し圧迫感はありますが、花粉も遮断されるし鼻水も抑えられます。


去年から花粉症になり、病院でもどんどん効果の強い薬を出されてたので副作用で困ってました。薬を止めて過ごそうと思って試したのがノーズマスクピットです。口コミでも割と評判が良かったので試してみましたが、かなり快適です。やはり最初はどうしても違和感のような気持ち悪い感じがありますが、それは仕方ないですね。


ノーズマスクピットは目立たないのでつけててもバレにくいですし、薬みたく副作用もないので安心です。おかげで頭痛も鼻水もかなり楽になったので助かってます。


私の場合は逆効果でした。口コミで評判が良かったので使ってみたんですが、人によるかもしれないですね。花粉の時期はそれだけで鼻が敏感になってるのに、ノーズマスクピットを入れると鼻の内側を刺激してしまうせいか、クシャミが止まらなくなりました。最終的にはマスクに戻ることに…。


テレビで紹介してたのを見てかいました。今まではマスクを使ってたんですが、メガネが曇るので困ってたのでちょうどよいかなと思って使いだしました。他の人の口コミでも言われていますが、最初に装着する時には異物感がハンパないですが、慣れですね。ただ補足して説明しておくと、ノーズマスクピットは丸い形状ですが、鼻の穴は丸いわけではないので無理やり入れてる感じはあります。私の場合ですが、すでに花粉症の症状が出ていて鼻水ダラダラだったので効果はありませんでしたが、人によっては効果があるのかも。


良い発想だと思って飛び付きましたが、すでに鼻水が出てたらやっぱりダメですね。


マスクをしてたらメガネが曇るので買ってみたんですが、私には合ってました。一日中つけてたんですが、おかげでクシャミは一切でなくて驚きました。ただ人それぞれの鼻の穴の経常に依存する部分は大きいと思うので、評価は分かれるかもしれないです。あと注意点としては、鼻に入れるときに位置に注意しないとくすぐったく痒い感じがあるので注意は必要です。しっかりベストポジションに設置できれば外から見ても目立ちません。

【口コミ総まとめ】

特徴

・見た目よりも柔らかい
・サイズ選びが重要

ノーズマスクピットのメリット

・鼻水を軽減できる 
・装着していてもバレにくい

ノーズマスクピットのデメリット

・途中で鼻水が出た時に困る
・どうしても違和感を感じる
・異物感に慣れるのに時間がかかる
・鼻を刺激して症状が悪化するケースがある
・値段が高い
・鼻の穴と形状が違うのでフィット感がない
・既に鼻水が出ている場合には効果が薄い

実際にノーズマスクピットを使った人の体験談としては、やはり違和感があるという口コミをしている人がとても多いですね。ただ、実際にくしゃみが出なくなったり鼻水が軽減されたりと、確かに効果を体感されている方もいらっしゃいます。実際の効果のほどは人それぞれなので使ってみなければわからないということではありますが、どうしてもマスクができない時にはうまく活用できるかもしれないですね。

高価なマスクが限らないという事実

49d2a7301f569cb7aead34048d78a323_s
ノーズマスクピットの口コミについてこの記事ではまとめていますが、マスク選びについても少し触れておきますね。最近ではドラッグストアでも色々な種類のマスクが販売されていますが、実は高価なマスクが効果的とは限らないということはご存じでしたでしょうか?あまりにも鼻水や鼻づまりなど花粉症の症状が辛いと、ついつい高価なマスクを買ってしまう人が多いですが、実はそうとも限りません。

というのも、高価なマスクの多くには抗菌剤が使われているケースが非常に多いです。これは花粉症対策というよりは風邪などウイルスを繁殖させないために使われている薬剤なのですが、この抗菌剤がかえって体にとって逆効果になるケースが非常に多いんですね。

マスクに使われている抗菌剤の臭いのせいで気分が悪くなってしまったり、頭痛がするケースもあるからなんです。もしマスクをしている時に気分が悪くなったり頭痛が目立つような場合には、今使っているマスクの表示欄をしっかりチェックしてみてくださいね。せっかく花粉をシャットアウトできていても他の症状が出てきたら意味がないですものね。

マスクの正しい使い方とは

花粉症対策のためにマスクを使っている人は多いですが、実は正しいマスクの使い方を知っている人はあまり多くありません。花粉症の症状を悪化させないためには、マスクを正しく使う必要があるんですね。

ポイントはたった1つ。それは、衛生面を考えて清潔なマスクを使うということです。ほとんどの人が外出する時にマスクをつけると、そのまま一日中同じマスクを使ってしまいがち。ただ、こうなってくるとマスクに付着した花粉はどんどん溜まっていってしまうんですね。このせいでマスクの近くの目が痒くなってきたり、またちょっとした隙間から鼻や口に花粉が吸い込まれてしまうことがあります。こうなってしまうと濃度の高い花粉を吸い込むようなもので、かえって逆効果になってしまいます。少なくとも1日に数回はマスクを取り換えて、清潔に使うように意識しましょう。

花粉症を緩和する隠し技

花粉症の症状を緩和するためにはやはり効果を体感しやすいのは薬ですが、どうしても副作用などがあって辛いですよね。そんな場合、副作用なしで症状を緩和する方法がありますので1つご紹介しますね。

それは、軟膏やオイルをうまく使うということ。鼻づまりがヒドい時に鼻の下にメントール系の軟膏を塗ると効果的なんです。特に症状が悪化して鼻が痒くなりやすくなったり、鼻づまりが悪化したり。そんな場合にメントールは鼻通りを良くしてくれますし、痒みも緩和してくれます。

さらに、鼻をかみすぎて鼻の下が赤くなってしまった時には、ワセリンなど肌に合う軟膏を塗ることで皮膚をガードすることができます。赤くなって傷んでしまった皮膚は花粉の影響を受けやすく、放置しておくと辛い痒みにつながるケースが多いので、こういった対策をしておくことで二次被害を防ぐことにもつながるんですね。軟膏やオイル、ワセリン以外にも、馬油・ホホバオイル・ツバキ油・スクワランなども効果的に使えますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

まとめ

ノーズマスクピットを実際に使った人の口コミを確認してみると、やはり効果を体感している人がいる一方で使いにくさを感じている人も一定数存在します。もちろん人それぞれ使い心地や効果に差があるのは仕方ないですが、こういった花粉症対策グッズをうまく使いながらも花粉症の症状を緩和する方法を並行して実践すると良いかもしれないですね。