*

「目ん玉取り出したい…」そんな衝動とはオサラバです。

副作用なしでコレはヤバい…と評判!

すーすースッキリするじゃない!えぞ式すーすー茶

↓詳細はこちら↓

小青竜湯は妊娠中にNGの理由とは?妊婦さんにおすすめの漢方はコレ

6c4dc12789d6b3335cb3f0a898e53b90_s
妊娠中にアレルギー性鼻炎や花粉症などで
鼻づまりが続くと、心身ともに負担が強くなってしまいますよね。

場合によっては、あまりにも症状が辛いと
それだけで寝付けなくなり寝不足になってしまうこともあるので
どうにか対処したいところですが、
薬を飲めないのが妊婦さんの辛いところ。

そんな場合に、
花粉症やアレルギー性鼻炎に効果のある
小青竜湯であれば良いのでは?と思う人がいますが、
妊娠中に小青竜湯を飲んではいけないので注意が必要です。

その理由としては、小青竜湯にはその成分に麻黄という成分が含まれています。

これは漢方で有名な葛根湯などにも
多く含まれている主成分。

その作用としては、汗をかかせて発散させるという効果のために
体力がしっかりある人に処方される漢方なんですね。

そのため、妊婦さんなど体が弱い状態にある場合には
麻黄が含まれている小青竜湯を飲んではいけないんですね。

それでも鼻づまりが辛い場合に妊娠中でも飲むことのできる漢方が
ありますので、1つご紹介させて頂きますね。

それが、当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)という漢方です。

花粉症やアレルギー性鼻炎などの症状としては
鼻水がタラーっと垂れてくる症状が多いですが、
東洋医学ではこういった症状を「水毒」と言います。

特に妊娠中には体内の水・血のめぐりが悪くなるので
こうした水毒の症状が悪化しやすいんですが、
これを改善してくれるのが当帰芍薬散という漢方なんですね。

もちろん妊娠中でも飲むことができますし、
花粉症対策としては高い効果が期待できる漢方と
なっています。

そのうえで、鼻水の原因となっている水分を
まず控えるようにしてみてくださいね。

そうすることで、体に余分な水が溜まることがなくなりますので、
鼻水の量を減らすことができます。

合わせて体を温めるということも忘れないように
してみてくださいね。

広告




>>(注目記事)アレルギー薬の副作用が辛いので、評判のお茶を試してみた

関連記事

トラマゾリン点鼻液の副作用は?症状が悪化する危険性も…

アレルギー性鼻炎持ちだと病院で点鼻薬など薬を処方されますが、中でも処方されることが多い薬がトラマゾリ

記事を読む

小青竜湯の危険な副作用とは?いつまで飲み続ければ良い?

花粉症に代表されるアレルギー性鼻炎ですが、「薬は副作用が辛いので漢方を飲み続けている」という

記事を読む

アレグラって、授乳中でも飲んで大丈夫?

花粉症やアレルギー性鼻炎など、その症状があまりにも辛いと 授乳中でもアレグラなど薬に頼りたくな

記事を読む

グンと楽になる【鼻炎に効く漢方薬】の選び方とは?

通年性のアレルギー性鼻炎や花粉症など、鼻炎への対処法といえば内服薬や点鼻薬が主流になっていますよね。

記事を読む

鼻に塗るだけで花粉をブロック アレルシャット

鼻に塗るだけで花粉をブロックすることができる、通称「塗るマスク」の「アレルシャット」について

記事を読む

授乳中にクラリチンがNGな理由 赤ちゃんをアレルギー体質にさせない得策について

花粉症の症状を抑える薬として病院で処方されるクラリチンという内服薬。他の花粉症の薬の中には、花粉シー

記事を読む

ムコダインで咳が止まらないのは危険?副作用と効果について

ムコダインは副鼻腔炎(蓄膿症)の治療薬として処方されることの多い薬。その効果としては排膿

記事を読む

【副鼻腔炎の抗生物質】副作用とは?それ以上に怖い危険性も…

副鼻腔炎は一度かかってしまうと再発しやすいので、生活の様々な面で不便やストレスが出てきてしまいますよ

記事を読む

鼻炎には葛根湯と小青竜湯、どっちが良いの?

鼻炎の症状を緩和するためには、一般的には病院で薬が処方されますね。点鼻薬や内服薬など形状

記事を読む

眠くならない鼻炎薬はコレ 副作用なしの鼻炎対策とは?

アレルギー性鼻炎や花粉症など、鼻炎症状が出やすい体質の場合、症状が悪化してくるとどうしても薬に頼って

記事を読む

広告




広告




貼る花粉症薬 アレサガテープ

今年も憂鬱な花粉症シーズンが到来します。 皆様ご存知のように、ア

べにふうき茶は、水で抽出しても効果あり?

当サイトに「べにふうき茶は、水で抽出して飲んでもよいのでしょうか」とい

甜茶の由来・種類・効能について

甜茶の由来 「花粉症などのアレルギーに良い」と言われている甜茶につい

ブタクサ
夏の花粉症とアレルギー鼻炎

花粉症といえば、スギやヒノキの花粉症が有名です。 スギの花粉が飛

鼻に塗るだけで花粉をブロック アレルシャット

鼻に塗るだけで花粉をブロックすることができる、通称「塗るマスク

→もっと見る



PAGE TOP ↑