アレグラって、処方されるのと市販のでは成分違うの?
花粉症やアレルギー薬として飲んでいる人も多いアレグラですが、
常用している人もとても多いですね。
常に飲むということになると
「病院で処方してもらうのは面倒なので市販薬で…」
と思ってしまいがちですが、
病院で処方されるアレグラと市販のアレグラの違いについて
ご説明しておきますね。
まず結論からお伝えすると、
病院で処方されるものと市販のアレグラとでは
成分に違いはありません。
どちらを選んでも、効果に違いはないということなんですね。
ただし、大きく違うのが値段です。
アレグラはそもそも長期的に服用するための薬なので、
病院で処方してもらったほうが割安なんですね。
ドラッグストアなど市販のものを購入しても良いですが、
長い目で見ると割高になってしまいます。
もし、これからも常用する場合には
病院で処方してもらった方が安く済みますよ。
また、病院によっては最初の診察では
あまりたくさんの量を出してくれない病院もあります。
そういった場合でも、何度か受診しているうちに
まとめて処方してくれますし、
診察を受けることで副作用の発見にもつながります。
実際にアレルギー対策でアレグラを使っている人はとても多いですが、
場合によっては重篤な副作用が出るケースもありますので
なるべく頻繁に病院で診察してもらったほうが良いかもしれないですね。
関連記事
-
-
アレルギー性鼻炎用点鼻薬「アレルカット」
アレルギー性鼻炎用点鼻薬「アレルカット」について解説いたします。 最近は、電車内にも広告が貼ら
-
-
【ジルテック】子供にはどんな副作用がある?薬だけに頼らない対処法
ジルテックは主にヒスタミンの働きを制御するという働きを持っているため、花粉症や鼻炎などア
-
-
ナゾネックスが効かない?効果を100%引き出す使い方まとめました
アレルギー性鼻炎の点鼻薬は色々なタイプの商品がありますが、耳鼻科などでもよく勧められるのがナゾネック
-
-
小青竜湯は妊娠中にNGの理由とは?妊婦さんにおすすめの漢方はコレ
妊娠中にアレルギー性鼻炎や花粉症などで 鼻づまりが続くと、心身ともに負担が強くなってしまいます
-
-
市販の鼻炎薬で頭痛が…原因は?危険な兆候と対策まとめ
花粉症やアレルギー性鼻炎の症状が悪化すると鼻炎薬で対処しますが、中にはひどい副作用が出るケースも非常
-
-
妊婦に鼻炎スプレーはNG?赤ちゃんへの影響が怖い…
もともと花粉症や鼻炎など鼻づまり体質だった人だけでなく、妊娠をきっかけに鼻づまりに悩まされる妊婦
-
-
アレルギー性鼻炎にアレロックが効かない!原因と対処法は?
アレルギー性鼻炎の症状を抑えるためには主に飲み薬・点鼻薬のどちらかを処方されることが多いです。中でも
-
-
知ら損!ザイザルの眠気を圧倒的に抑える方法とは?
抗アレルギー薬として販売されているザイザルですが、人によっては副作用が出やすいので飲む場
-
-
アレグラとザイザルの違いとは?
花粉症やアレルギー症状の緩和のために 薬で対処するという方法がありますが、 特に代表的な薬と
-
-
妊娠中に市販の点鼻薬はOK?体に負担をかけない鼻炎対策とは
妊娠中に花粉症やアレルギー性鼻炎が悪化すると、ただでさえホルモンバランスが崩れて精神的にも辛