アレグラで眠くなる…対処法は?

2017年2月2日

c82f8df7467c478cce9dcb07ba24fcbc_s
アレグラは花粉症の治療薬として販売されている
抗ヒスタミン薬ですが、ドラッグストアなどでも手軽に手に入るので
実際に利用している人も多い薬の代表格となっています。

効き目もしっかりありながら、副作用も少ないというのが
特徴のアレグラですが、それでも眠くなるという場合。

眠くなるというのは抗ヒスタミン薬としての副作用なのですが、
もしアレグラでも眠くなる場合には

・エリアス

・クラリチン

こういった、アレグラよりも弱めの薬を
試してみるようにしてみてくださいね。

基本的には長期的に服用することによって
アレグラは眠気も治まってくるとされていますが、
それでも眠くなる場合には薬が効き過ぎている可能性が高いです。

薬の効き目と副作用はイコールとなるので、
効果の弱めのエリアスやクラリチンを使ってみた方が
無難です。

特にクラリチンはアレグラよりも眠くならないというメリットに
加えて、効き目も長いという特徴があります。

また、効果に関してもアレグラよりも強いので
試してみてはいかがでしょうか。

また、別の対処法として点鼻薬や点眼薬などで
部分的に花粉症の症状を抑えるという方法や
副作用の少ない漢方薬などもあります。

眠気が出ると仕事に支障が出るという場合には
別の対処法を実践してみてくださいね。