アレグラで眠くなる…対処法は?
アレグラは花粉症の治療薬として販売されている
抗ヒスタミン薬ですが、ドラッグストアなどでも手軽に手に入るので
実際に利用している人も多い薬の代表格となっています。
効き目もしっかりありながら、副作用も少ないというのが
特徴のアレグラですが、それでも眠くなるという場合。
眠くなるというのは抗ヒスタミン薬としての副作用なのですが、
もしアレグラでも眠くなる場合には
・エリアス
・クラリチン
こういった、アレグラよりも弱めの薬を
試してみるようにしてみてくださいね。
基本的には長期的に服用することによって
アレグラは眠気も治まってくるとされていますが、
それでも眠くなる場合には薬が効き過ぎている可能性が高いです。
薬の効き目と副作用はイコールとなるので、
効果の弱めのエリアスやクラリチンを使ってみた方が
無難です。
特にクラリチンはアレグラよりも眠くならないというメリットに
加えて、効き目も長いという特徴があります。
また、効果に関してもアレグラよりも強いので
試してみてはいかがでしょうか。
また、別の対処法として点鼻薬や点眼薬などで
部分的に花粉症の症状を抑えるという方法や
副作用の少ない漢方薬などもあります。
眠気が出ると仕事に支障が出るという場合には
別の対処法を実践してみてくださいね。
関連記事
-
-
アレグラを飲んだら頭痛に…これって副作用?
アレグラを飲みだしてから アレルギー症状が楽になる人はとても多いですが、 その反面、副作用を
-
-
点鼻薬を止める方法とは?知らないと挫折する鼻づまりの仕組み
アレルギー性鼻炎持ちや花粉症体質であれば、使っている人も多い点鼻薬。すでに使ったことがあるという
-
-
トラマゾリン点鼻液の副作用は?症状が悪化する危険性も…
アレルギー性鼻炎持ちだと病院で点鼻薬など薬を処方されますが、中でも処方されることが多い薬がトラマゾリ
-
-
【副鼻腔炎の抗生物質】副作用とは?それ以上に怖い危険性も…
副鼻腔炎は一度かかってしまうと再発しやすいので、生活の様々な面で不便やストレスが出てきてしまいますよ
-
-
授乳中にナザールは大丈夫?危険な薬の副作用とは
授乳中に鼻づまりが続いて精神的な負担がとても大きいという人は実は多くいらっしゃいます。もともとア
-
-
眠くならない鼻炎薬はコレ 副作用なしの鼻炎対策とは?
アレルギー性鼻炎や花粉症など、鼻炎症状が出やすい体質の場合、症状が悪化してくるとどうしても薬に頼って
-
-
アレルギー鼻炎薬「アレグラ」と「アレジオン」の違いを詳しく解説
ドラッグストアやスーパーの薬売り場で見かけるアレルギー鼻炎薬と言えば、「アレグラ」と「アレジオン」で
-
-
小青竜湯は妊娠中にNGの理由とは?妊婦さんにおすすめの漢方はコレ
妊娠中にアレルギー性鼻炎や花粉症などで 鼻づまりが続くと、心身ともに負担が強くなってしまいます
-
-
【アレルギー性鼻炎の点鼻薬】甘く見てはいけない副作用とは?
アレルギー性鼻炎の症状はなかなか完治させるのが難しいため、点鼻薬で症状を抑えるという治療法が現在は主
-
-
ナゾネックスが効かない?効果を100%引き出す使い方まとめました
アレルギー性鼻炎の点鼻薬は色々なタイプの商品がありますが、耳鼻科などでもよく勧められるのがナゾネック
- PREV
- アレグラって、授乳中でも飲んで大丈夫?
- NEXT
- アレグラとザイザルの違いとは?