*

「目ん玉取り出したい…」そんな衝動とはオサラバです。

副作用なしでコレはヤバい…と評判!

すーすースッキリするじゃない!えぞ式すーすー茶

↓詳細はこちら↓

鼻づまりの原因を知り、予防することが大切

320cce7780627c8fd4f6f1b499dfff87_s40歳女性、現在は両親と同居し、家事手伝いをしています。アレルギー性鼻炎による鼻づまりに、長年悩まされてきました。

アレルギー性鼻炎の原因は家の中にあった

子供の頃に受けた検査で、ハウスダストにアレルギーを持っていることがわかりました。私が子供の頃は、母が家で洋裁の仕事をしており、部屋の中は服の繊維から発生するホコリでいっぱいでした。納期のある仕事で忙しかったため、掃除もきちんとしていなかったようでした。

それが私のアレルギーを悪化させた原因だったのですが、母もそう簡単に仕事を変えるわけにもいかず、我慢するしかありませんでした。

鼻づまりによるイタすぎる弊害…

当時は一日中鼻がムズムズし、鼻水が垂れ、ティッシュが手放せませんでした。どんなに鼻をかんでも、常に鼻がつまっていて、全然スッキリできません。鼻でまったく息ができないので、呼吸は常に口呼吸でした。そのため口の中が乾き、子供なのに口臭もありました。

夜も息苦しく、眠れない日も多くありました。もちろん耳鼻科には通っていましたが、鼻の奥に細長い器具を入れられたりと、子供だった私には辛い治療でした。耳鼻科の先生にはいつも「こんなに鼻がつまっていると、勉強しても頭に入らないでしょ?」と言われていたほどでした。薬を処方されても副作用で下痢になり、症状がよくなる兆しはありませんでした。そのうち嫌になり、耳鼻科には行かなくなりました。

環境を変えることによって症状が一気に軽減

私が進学した高校は実家から離れた地域にあったため、中学を卒業するとすぐに高校の近くで一人暮らしを始めました。すると数ヶ月後、鼻づまりがずいぶんと楽になっていることに気が付きました。

たまに実家に帰ると、途端に症状が出始めるため、やはりホコリっぽい場所が鼻炎の大敵だと再認識させられました。高校を卒業するころには母が洋裁の仕事を辞めたため、実家に帰っても以前のように酷い症状は出なくなりました。

鼻づまりを悪化させない対策

成長するにつれ自然に体質が変化したこともあってか、現在はずいぶん症状が軽くなりました。とはいえ、やはりホコリの多い場所に行くと、鼻がムズムズして苦しくなってきます。そのため、冬場にはホコリの原因となりやすいコタツを出さず、ホットカーペットを使用することにしています。他にも、掃除機は毎日かけ、ちょっとした拭き掃除をするときでも必ずマスクを着用する、などの対応を心掛けています。

鼻炎の症状が出そうなときには、すぐに鼻うがいをするのがベストだと思いますが、そう気軽にできることではありません。症状によっては鼻の粘膜に刺激を与えてしまうこともあります。また、女性ならば日中はメイクが落ちてしまうなど、少々面倒です。その代わりに、ちょっとムズムズッときたらすぐに普通のうがいをしたり、ペパーミントやユーカリなどのアロマオイルを嗅いだりしています。これだけでも、症状の急激な悪化を防げます。

鼻炎による鼻づまりの苦しさは本当に辛いものです。自分でできる対策があればそれを行い、アレルゲンから自分の鼻を守ることが大切です。

広告




>>(注目記事)アレルギー薬の副作用が辛いので、評判のお茶を試してみた

関連記事

鼻風邪に効果のあった対処法

36歳、主婦です。私は普段、鼻詰まりとは無縁の生活をしていますが、ある時ひどい鼻風邪を患い、1週間ほ

記事を読む

蓄膿症は、鼻のかみすぎに注意。逆効果になってしまいます。

37歳、会社員です。私自身は風邪の時に鼻孔が腫れることによる鼻づまりをよく起こします。 黄色い

記事を読む

蓄膿症は早めに治療しないと80%しか治らない

41歳の専業主婦です。私の鼻詰まりの原因はもともとスギとヒノキの花粉症だったのですが、年齢とともにに

記事を読む

蓄膿症に自宅で鼻洗浄 効果とデメリットは?

娘は、小学1年生の7歳の時に、耳鼻科で蓄膿症だと診断されました。原因は、風邪のひき始めやアレルギー性

記事を読む

no image

慢性的なアレルギー性鼻炎、薬に頼らずに症状を軽減するには

24歳のライターです。私は幼いころから、慢性的なアレルギー性鼻炎に悩まされています。粘度のないサラサ

記事を読む

手術で鼻炎が治った、私の体験談

28歳アルバイトをしています。私は鼻炎の鼻づまりに長い間悩まされてきました。鼻炎は生まれつきで、生ま

記事を読む

花粉症対策で鼻マスクを試してみた。メリットとデメリットについて

24歳、専業主婦です。私が花粉症になったのは5年前のことでした。その時まで全く花粉症でなかったので、

記事を読む

鼻づまりで一番辛いのは眠れないこと。薬に頼り過ぎない対処法を。

今年38歳になる主婦の私ですが、中学生の頃から鼻づまりには悩まされてきました。鼻づまりなんかで病院に

記事を読む

花粉症で使う鼻スプレー。効果はあるけど、デメリットは?

昔から鼻が強く、鼻血が出ることもほとんどなかった私。社会人になってしばらく、急にくしゃみが出て目もぐ

記事を読む

原因不明の鼻炎の治療法

私は48歳、税理士業の仕事をしている人間です。今から8年前にちょっと用事があって、夕方渋滞時

記事を読む

広告




広告




貼る花粉症薬 アレサガテープ

今年も憂鬱な花粉症シーズンが到来します。 皆様ご存知のように、ア

べにふうき茶は、水で抽出しても効果あり?

当サイトに「べにふうき茶は、水で抽出して飲んでもよいのでしょうか」とい

甜茶の由来・種類・効能について

甜茶の由来 「花粉症などのアレルギーに良い」と言われている甜茶につい

ブタクサ
夏の花粉症とアレルギー鼻炎

花粉症といえば、スギやヒノキの花粉症が有名です。 スギの花粉が飛

鼻に塗るだけで花粉をブロック アレルシャット

鼻に塗るだけで花粉をブロックすることができる、通称「塗るマスク

→もっと見る



PAGE TOP ↑