カルピスL-92乳酸菌を中2の息子に飲ませたところ、花粉症が…
今までなんともなかった中学2年の息子が、今年の春先あたりから鼻水が止まらなくなり…。うちは旦那が花粉症体質なので、子供にも遺伝するのかも?と不安ではあったんですが、病院で検査してもらったところ、「スギ花粉です」との判定が。
ちょうど中学2年で、これから受験前ということもあり、鼻づまり・鼻水で勉強に集中できなくなるのは可愛そうだなと思いつつ病院で色々と話を聞いて、お薬の話になりました。病院では点鼻薬か内服薬どちらかを飲んだ方が良いと言われましたので、内服薬をとりあえずもらって帰ってきました。が、やっぱり薬は副作用が怖かったのか結局は本人も飲むのを止めてしまいました。
評判が良かったカルピスのL-92乳酸菌を使うことに
薬の種類にもよるみたいですが、ネットで少し調べただけでも、かなりたくさん副作用が出ている人が多いようですし、なにより「ただ症状を抑えるだけ」ということでした。それであれば、薬以外でも症状を抑える方法はないかなと思って調べてみました。
花粉症の症状を軽くするための方法をネットで色々と調べたんですが、基本的には花粉症は治るものではなく、症状を軽減させる方法しかないとのこと。それで評判が良かったカルピスの「L-92乳酸菌」を飲ませてみました。最初は、「こんなんで良くなるのかな?」と疑ってはいたものの、少しずつ症状が悪化する息子の症状を見るのは辛かったので、半分期待しながら様子を見ていました。
飲ませてみた結果…
うちでは毎晩飲ませるようにしていたんですが、3日ほどで鼻づまりの症状が軽くなってきたので、驚きでした。薬ではないので人によって個人差はあるようですが、うちの息子にはL-92乳酸菌は向いてるみたいでした。今はネットでケース買いしてるんですが、常温で保存できるのは助かります。
私も試しに一口飲んでみたんですが、味は割とスッキリとしたカルピスみたいな感じで、かなり飲みやすいです。花粉症の症状は抑えたいけど、薬の副作用がな…という人にはかなり気軽に飲めるので良いかもしれないです。あとは、味がカルピスなので小さいお子さんにも良いかもしれないですね。
ただ、値段がやはりけっこうするので、欲を言えばもう少し安ければ…というところではあります。ただ、薬と違って副作用なしで鼻づまりが軽減されるのは安心できるので、ひとまずこれからも飲み続けさせようと思います。
関連記事
-
-
花粉症対策でマスクを使うと、息苦しいだけじゃなく症状悪化の危険性も
私は23歳で花粉症持ちでよく鼻が詰まったり、鼻水がよく出ます。風邪を引いても必ず鼻水が詰まります。鼻
-
-
蓄膿症に自宅で鼻洗浄 効果とデメリットは?
娘は、小学1年生の7歳の時に、耳鼻科で蓄膿症だと診断されました。原因は、風邪のひき始めやアレルギー性
-
-
ブリーズライトを使ってみた。効果とデメリットをまとめます
もともと私はアレルギー性鼻炎ということもあって、鼻の調子は良くないのが当たり前でした。 鼻
-
-
鼻づまりを悪化させない工夫
私は35歳の看護師です。小さい時から鼻炎アレルギーを持っていたので、たびたび鼻づまりには悩まされてい
-
-
即効性のある鼻づまり対処法まとめ
私は26歳、営業職です。アレルギー性の鼻炎を持っており、鼻水、鼻づまり、くしゃみといった症状を発症す
-
-
妊娠中に効果のあった鼻づまり対策
29歳、専業主婦です。元々花粉症なので花粉症の季節に症状が酷くなりました。そして、その時はち
-
-
花粉症対策で鼻マスクを試してみた。メリットとデメリットについて
24歳、専業主婦です。私が花粉症になったのは5年前のことでした。その時まで全く花粉症でなかったので、
-
-
蓄膿症は早めに治療しないと80%しか治らない
41歳の専業主婦です。私の鼻詰まりの原因はもともとスギとヒノキの花粉症だったのですが、年齢とともにに
-
-
点鼻薬とアレルギー薬を辛さの度合いによって使い分ける
私は31歳で、最近仕事を辞め今は求職中です。この鼻づまりやくしゃみ、鼻水で悩むようになったのは、今か
-
-
花粉症の疑いがあったら、まずは症状を詳しく観察する
私は36歳の事務職員です。花粉症には、11才の頃からとても悩まされてきました。私が最初に「あれ?なん