鼻水が止まらなくて恥ずかしい時の対処法について
19歳の大学生です。わたしはアレルギー性鼻炎と医師から診断を受けています。普段から年がら年中風邪をひいているような鼻のつまりかたをしています。
蛇口のように垂れてくる鼻水…
そして、わたしは風邪の始まりは必ず鼻からなのです。普段でさえアレルギー性鼻炎で鼻水が止まらないのにもかかわらず、風邪をひくとそれ以上にすごい鼻水が出ます。学校の授業中でも、もちろん鼻水は止まりません。
比喩とかではなくて、本当に蛇口のように鼻水が垂れてくるのです。わたしも女の子なわけですから、あまり授業中に静かな教室で何回も鼻をかむことには抵抗があります。しかし、鼻水が垂れたまま授業を受けることの方が辛いので鼻をかみます。
鼻水が止まらないと恥ずかしい瞬間…
鼻水をかんでいるときにかぎって授業であてられたりするのです。本当に恥ずかしいです。あと、電車の中でも鼻水は止まりません。満員電車の中でも鼻水は容赦無く垂れてきます。わたしはどうにかして鼻水をかもうとしますが、それを許さないのがこの人混みと電車の揺れです。次の駅まで待つべきかと思いますが、鼻水は垂れてくるのです。
女子大生として、鼻から鼻水が垂れているまま電車には乗って入られません。仕方がないので次の駅まで耐えて、一旦降りて鼻をかんでからまた乗車しました。鼻水を垂れさせないように耐えるにはどうしたらよいか、それは「すする」しかありません。
少量ならともかくですが、わたしぐらいの大量の鼻水であればすすって鼻をかむ回数を減らすということができません。それに、鼻をすする音というのもとても恥ずかしいものです。周りからどう思われているのか、汚いやつだと思われているんだろうな、と気が気でなりません。
家族そろってアレルギー性鼻炎…
対処法としては、わたしは病院で処方された薬を服用しています。効果もそれなりに現れているのだと思います。それと、定期的に病院に通っています。うちは家族揃ってアレルギー性鼻炎なために、一家で病院にお世話になっています。
中でも酷いのが弟で、一時期は吸入器を買って家で毎日行っていました。それと、鼻水はすするのではなく、できることなら外に出してしまった方が良いです。医療的な根拠はありませんが、外に出してしまった方がはやく鼻水の蛇口が止まってくれるように感じます。そのために、わたしの家にはありとあらゆるところにティッシュボックスが設置されていますし、わたしはポケットティッシュではなく、箱のティッシュボックスを持ち歩いて外出しています。
関連記事
-
-
花粉症対策でマスクを使うと、息苦しいだけじゃなく症状悪化の危険性も
私は23歳で花粉症持ちでよく鼻が詰まったり、鼻水がよく出ます。風邪を引いても必ず鼻水が詰まります。鼻
-
-
原因不明の鼻炎の治療法
私は48歳、税理士業の仕事をしている人間です。今から8年前にちょっと用事があって、夕方渋滞時
-
-
鼻づまりの原因を知り、予防することが大切
40歳女性、現在は両親と同居し、家事手伝いをしています。アレルギー性鼻炎による鼻づまりに、長年悩まさ
-
-
点鼻薬とアレルギー薬を辛さの度合いによって使い分ける
私は31歳で、最近仕事を辞め今は求職中です。この鼻づまりやくしゃみ、鼻水で悩むようになったのは、今か
-
-
蓄膿症は、鼻のかみすぎに注意。逆効果になってしまいます。
37歳、会社員です。私自身は風邪の時に鼻孔が腫れることによる鼻づまりをよく起こします。 黄色い
-
-
慢性的なアレルギー性鼻炎、薬に頼らずに症状を軽減するには
24歳のライターです。私は幼いころから、慢性的なアレルギー性鼻炎に悩まされています。粘度のないサラサ
-
-
即効性のある鼻づまり対処法まとめ
私は26歳、営業職です。アレルギー性の鼻炎を持っており、鼻水、鼻づまり、くしゃみといった症状を発症す
-
-
蓄膿症に自宅で鼻洗浄 効果とデメリットは?
娘は、小学1年生の7歳の時に、耳鼻科で蓄膿症だと診断されました。原因は、風邪のひき始めやアレルギー性
-
-
カルピスL-92乳酸菌を中2の息子に飲ませたところ、花粉症が…
今までなんともなかった中学2年の息子が、今年の春先あたりから鼻水が止まらなくなり…。うちは旦那が花粉
-
-
1分でできる!鼻づまり改善法
私は51歳の男性で会社員です。風邪をひくと私の場合は、まず鼻づまりになります。また春には軽い花粉症に