*

「目ん玉取り出したい…」そんな衝動とはオサラバです。

副作用なしでコレはヤバい…と評判!

すーすースッキリするじゃない!えぞ式すーすー茶

↓詳細はこちら↓

鼻づまりを悪化させない工夫

e8514e4274db2644098f7a7343d9aa2f_s私は35歳の看護師です。小さい時から鼻炎アレルギーを持っていたので、たびたび鼻づまりには悩まされています。

私の鼻づまりの原因は耳鼻科で採血をして調べてもらったところ主にハウスダストです。鼻づまりの最初は透明の鼻水がたくさん出てくることが多くなり、そのうちに鼻が詰まって何回も鼻をかんでいると鼻の粘膜が荒れてきたり、黄色い膿のような鼻水が増えてきます。

そして、鼻づまりは乾燥している冬と寒暖差が激しくなる季節の変わり目に症状がひどくなる傾向にあります。鼻づまりの症状ですが、鼻が詰まりだすと、まず頭がぼーっとすることが多くなり集中力がきれやすくなります。また、鼻がひどく詰まると、歯磨きの時などにオエッとえづきやすくなります。

鼻づまりで辛いのは寝てる時

鼻づまりは動いていると割合良くなりやすいので、歩いている時などはあまり気にならないのですが、動いていない時にひどくなるので、座ってデスクワークをしている時や特に寝ている時が一番辛いんです。

寝ようとして体を横にすると、とたんに鼻づまりがひどくなるのでなかなか寝付けず寝不足になることがとても辛いですね。そして鼻づまりになると寝ている時はどうしても口呼吸になってしまうので、のど風邪をひきやすくなります。

鼻づまりを悪化させない工夫

鼻づまりは乾燥していると悪化するので、冬など乾燥する時期は加湿器を使って予防しています。加湿器による予防効果はけっこう高いのですが、加湿力の高いタンクに水をいれるタイプの加湿器はまめな掃除がけっこう大変というデメリットがあります。

また、鼻洗浄をしていた時もありましたがこれはちょっと痛みもあるし、適度なお湯の温度の設定や洗浄薬をこまめに購入しなければならず、けっこう面倒くさいので長続きはしませんでした。そのあとは鼻づまりがひどくなったときに耳鼻科に通っていました。耳鼻科で吸入をすると、翌日くらいまでは鼻が通ってすっきりします。ただ鼻づまりに対しては大体抗ヒスタミン薬を処方されるのですが、経験上あまり効かないことが多かったですね。

半信半疑で試した鼻炎薬カプセルで症状が軽減!

他に何かいい方法がないかな~と悩んでいたのですが、その時に同じく鼻炎アレルギーに悩まされている同僚から市販の鼻炎薬カプセルをすすめられ、半信半疑で試してみるととても良く効いたので今はその鼻炎薬を愛用していますね。

ただ一つ難点なのが、薬を飲むとかなり喉が渇いてしまうことです。口の中がねばつくほど口の中が乾くので、接客業など話す仕事の人は話すときに声が涸れたようになりやすいので、こまめに喉を潤すことが大事です。

あとは、私の場合は鼻炎アレルギーの薬を飲んでも眠くならないのですが、副作用でけっこう眠気が出る人もいるので、最初に薬を飲むときは運転や仕事の前でないときに飲んで眠気が出ないかどうか確かめることが大事です。




>>(注目記事)アレルギー薬の副作用が辛いので、評判のお茶を試してみた

関連記事

蓄膿症は、鼻のかみすぎに注意。逆効果になってしまいます。

37歳、会社員です。私自身は風邪の時に鼻孔が腫れることによる鼻づまりをよく起こします。 黄色い

記事を読む

風邪をひくと蓄膿症になると思っていたが、実際は違った…

私は自営業をしている26歳男性です。小さな頃から鼻が弱かったのですが、中学生の頃くらいから風邪をひく

記事を読む

蓄膿症は早めに治療しないと80%しか治らない

41歳の専業主婦です。私の鼻詰まりの原因はもともとスギとヒノキの花粉症だったのですが、年齢とともにに

記事を読む

鼻づまりを治すべくレーザー治療をしてみましたが、効果は…

私は48歳の男性です、仕事は小さな食品メーカーで営業の仕事をしております。いつも鼻づまりで、

記事を読む

原因不明の鼻炎の治療法

私は48歳、税理士業の仕事をしている人間です。今から8年前にちょっと用事があって、夕方渋滞時

記事を読む

アレルギー性鼻炎治療のメリットとデメリット

私は48歳で縫製の内職をしております。私は子どもの頃から鼻が悪くて、いつも鼻がつまっていました。ずっ

記事を読む

蓄膿症に自宅で鼻洗浄 効果とデメリットは?

娘は、小学1年生の7歳の時に、耳鼻科で蓄膿症だと診断されました。原因は、風邪のひき始めやアレルギー性

記事を読む

花粉症の疑いがあったら、まずは症状を詳しく観察する

私は36歳の事務職員です。花粉症には、11才の頃からとても悩まされてきました。私が最初に「あれ?なん

記事を読む

手術で鼻炎が治った、私の体験談

28歳アルバイトをしています。私は鼻炎の鼻づまりに長い間悩まされてきました。鼻炎は生まれつきで、生ま

記事を読む

点鼻薬とアレルギー薬を辛さの度合いによって使い分ける

私は31歳で、最近仕事を辞め今は求職中です。この鼻づまりやくしゃみ、鼻水で悩むようになったのは、今か

記事を読む







貼る花粉症薬 アレサガテープ

今年も憂鬱な花粉症シーズンが到来します。 皆様ご存知のように、ア

べにふうき茶は、水で抽出しても効果あり?

当サイトに「べにふうき茶は、水で抽出して飲んでもよいのでしょうか」とい

甜茶の由来・種類・効能について

甜茶の由来 「花粉症などのアレルギーに良い」と言われている甜茶につい

ブタクサ
夏の花粉症とアレルギー鼻炎

花粉症といえば、スギやヒノキの花粉症が有名です。 スギの花粉が飛

鼻に塗るだけで花粉をブロック アレルシャット

鼻に塗るだけで花粉をブロックすることができる、通称「塗るマスク

→もっと見る



PAGE TOP ↑