妊娠中に効果のあった鼻づまり対策
29歳、専業主婦です。元々花粉症なので花粉症の季節に症状が酷くなりました。そして、その時はちょうど妊娠していたのでそのせいで例年より酷い症状に悩まされました。妊婦は鼻が詰まりやすいのだそうです。いつもより鼻が出るのでおかしいと思って調べたら、どうやら花粉症と妊娠の両方が原因で鼻詰まりになっているようでした。
妊娠中の鼻づまりは拷問のようなもの…
とにかくひたすら鼻が出て頭がボーっとしてきます。昼間はやる気が起きなくて最低限の家事しかできませんでした。お風呂の後や夜中が特に酷くて、夜中は何度も起きて枕元のティッシュで鼻をかみました。熟睡できないので疲れもとれなかったです。
しかも鼻をかみすぎたせいで鼻の皮が切れて剥けてしまっていました。化粧で隠せるようなものではなく、目立ってしまうので本当に困っていましたね。その状態で表に出るのは恥ずかしいのでいつもマスクをしていました。花粉症なのでちょうどいいのですが、飲み物を飲む時などには外さなければならず、そういう時に人に見られているのではと考えて落ち込みました。
たまらず市販の点鼻薬を使うことに…
何をするのもつらくなって、たまらず市販の点鼻薬を購入しました。点鼻薬を使用すると一、二時間はすっきりするのです。その間はすっきりできるので、日中はもちろん、特に眠い夜中に鼻詰まりで起きてしまった時はどんどん使っていました。
けれどだんだん効果が出ている時間が短くなってきて、点鼻薬を使用しても辛いと感じるようになりました。
点鼻薬以外にも色々な対処法を実践
点鼻薬は効果が薄れてくるので、他に何かないかと探して、メントールの飴を舐めて過ごすことにしたのです。点鼻薬と飴を使うと爽快でした。その時だけは鼻水のことを気にしなくてすみました。夜中も辛い時はすぐに飴を舐めるようにしました。
そのうえでもっとよくなるかもしれないと鼻腔拡張テープも使い、鼻うがいもしていました。鼻腔拡張テープの効果はあまり実感できなかったのですぐに使用をやめてしまいましたが、鼻うがいの効果はばっちりでした。うまくいくとしばらくは鼻水が出ないでいてくれます。ただ鼻うがいはちょっとコツがいるので時々失敗していました。失敗すると咳き込んだり、鼻が痛くなってしまうので頻繁には行いませんでした。
点鼻薬を使う場合の注意
点鼻薬と飴には花粉の時期が過ぎるまでお世話になっていました。この二つは即効性があるので便利でした。ただ、点鼻薬は使いすぎると余計に鼻が詰まることになるのがデメリットですね。のちにそのことを知って、点鼻薬の回数は少し減らしながらメントールの飴で乗りきりました。回数を減らしていったら効果が出る時間も長くなりました。
関連記事
-
-
1分でできる!鼻づまり改善法
私は51歳の男性で会社員です。風邪をひくと私の場合は、まず鼻づまりになります。また春には軽い花粉症に
-
-
慢性的なアレルギー性鼻炎、薬に頼らずに症状を軽減するには
24歳のライターです。私は幼いころから、慢性的なアレルギー性鼻炎に悩まされています。粘度のないサラサ
-
-
風邪をひくと蓄膿症になると思っていたが、実際は違った…
私は自営業をしている26歳男性です。小さな頃から鼻が弱かったのですが、中学生の頃くらいから風邪をひく
-
-
原因不明の鼻炎の治療法
私は48歳、税理士業の仕事をしている人間です。今から8年前にちょっと用事があって、夕方渋滞時
-
-
ブリーズライトを使ってみた。効果とデメリットをまとめます
もともと私はアレルギー性鼻炎ということもあって、鼻の調子は良くないのが当たり前でした。 鼻
-
-
アレルギー性鼻炎治療のメリットとデメリット
私は48歳で縫製の内職をしております。私は子どもの頃から鼻が悪くて、いつも鼻がつまっていました。ずっ
-
-
蓄膿症に自宅で鼻洗浄 効果とデメリットは?
娘は、小学1年生の7歳の時に、耳鼻科で蓄膿症だと診断されました。原因は、風邪のひき始めやアレルギー性
-
-
蓄膿症は、鼻のかみすぎに注意。逆効果になってしまいます。
37歳、会社員です。私自身は風邪の時に鼻孔が腫れることによる鼻づまりをよく起こします。 黄色い
-
-
点鼻薬とアレルギー薬を辛さの度合いによって使い分ける
私は31歳で、最近仕事を辞め今は求職中です。この鼻づまりやくしゃみ、鼻水で悩むようになったのは、今か
-
-
花粉症の疑いがあったら、まずは症状を詳しく観察する
私は36歳の事務職員です。花粉症には、11才の頃からとても悩まされてきました。私が最初に「あれ?なん