*

「目ん玉取り出したい…」そんな衝動とはオサラバです。

副作用なしでコレはヤバい…と評判!

すーすースッキリするじゃない!えぞ式すーすー茶

↓詳細はこちら↓

点鼻薬とアレルギー薬を辛さの度合いによって使い分ける

364b61a4255dec4fe3324727865ce351_s私は31歳で、最近仕事を辞め今は求職中です。この鼻づまりやくしゃみ、鼻水で悩むようになったのは、今から約10年前で当時はまだ大学生でした。それまでもアレルギーのような症状はあったのですが軽いものでした。しかし、いきなりこの時から症状は強くなり悩むようになりました。

アレルギーで悩むようになって、何が原因なのか血液検査をしてもらうと、花粉やハウスダストが主な原因だということが分かりました。花粉の種類もさまざまあったのですが、特に数値が高かったのが、イネ科の雑草の花粉でした。特に夏から秋にかけてが一番アレルギーが強く出る季節です。

ティッシュが手放せなく、寝つきも悪い日々が続く

イネ科の花粉症シーズンになると、日中はティッシュが手放せなくなり、くしゃみと鼻水、鼻づまりで息ができなくなってしまうほどです。それに頭がぼーっとして働かなくなり、体もフワフワとしてだるくなってしまいます。なので、日中やらなければいけないことがあっても、なかなか手につかなくなってしまいます。それに集中力が低下してしまうので、人と会話をしていてもほとんど頭に入ってこないので、とっても困ってしまいます。

そして、夜もなかなか寝付けず、横向きになると一方の鼻づまりが解消できるのですが、逆になると解消できていた鼻がまたつまってしまうので、苦しくてずっとゴロゴロしています。そして、やっと寝付けたと思っても、夜中にまた鼻がつまり苦しくて目が覚めてしまいます。このように夜もなかなか熟睡できないので、日中は寝不足でも体がしんどく、頭もシャキッと起きません。

市販のアレルギー薬を飲んでみたけど、私には強すぎた

少しでも鼻づまりを改善したくて、市販のアレルギー薬を飲みました。すると、飲んで少し経つと鼻水や鼻づまりがぴたっとなくなり、鼻も通るので、鼻で息ができるようになります。しかし、私には薬が強すぎるせいなのか、鼻の粘膜が通り過ぎて痛くなり、鼻の中がカピカピと乾いた感じになります。

それに、強い眠気に襲われ、立っていられなくなってしまうぐらいしんどくなってしまいます。その他のアレルギーの薬も試したのですが、結果は同じでした。なので、辛くて仕方ない時や、どうしても鼻水や鼻づまりを改善したい大事な場面の時は薬を飲むのですが、それ以外は点鼻薬を使うようにしています。

点鼻薬は飲む薬とは違って、そのような副作用がでることはあまりありません。それに、鼻づまりもすぐに解消することができます。しかし、持続時間が短いところが残念です。それに一日の使用回数は決まっているので、それ以上使うと逆に体によくないので使うことができません。現在もアレルギーが続いているので、この対処法で乗り切っています。

広告




>>(注目記事)アレルギー薬の副作用が辛いので、評判のお茶を試してみた

関連記事

no image

鼻水が止まらなくて恥ずかしい時の対処法について

19歳の大学生です。わたしはアレルギー性鼻炎と医師から診断を受けています。普段から年がら年中風邪をひ

記事を読む

ブリーズライトを使ってみた。効果とデメリットをまとめます

もともと私はアレルギー性鼻炎ということもあって、鼻の調子は良くないのが当たり前でした。 鼻

記事を読む

no image

慢性的なアレルギー性鼻炎、薬に頼らずに症状を軽減するには

24歳のライターです。私は幼いころから、慢性的なアレルギー性鼻炎に悩まされています。粘度のないサラサ

記事を読む

蓄膿症に自宅で鼻洗浄 効果とデメリットは?

娘は、小学1年生の7歳の時に、耳鼻科で蓄膿症だと診断されました。原因は、風邪のひき始めやアレルギー性

記事を読む

アレルギー性鼻炎治療のメリットとデメリット

私は48歳で縫製の内職をしております。私は子どもの頃から鼻が悪くて、いつも鼻がつまっていました。ずっ

記事を読む

妊娠中に効果のあった鼻づまり対策

29歳、専業主婦です。元々花粉症なので花粉症の季節に症状が酷くなりました。そして、その時はち

記事を読む

即効性のある鼻づまり対処法まとめ

私は26歳、営業職です。アレルギー性の鼻炎を持っており、鼻水、鼻づまり、くしゃみといった症状を発症す

記事を読む

花粉症対策でマスクを使うと、息苦しいだけじゃなく症状悪化の危険性も

私は23歳で花粉症持ちでよく鼻が詰まったり、鼻水がよく出ます。風邪を引いても必ず鼻水が詰まります。鼻

記事を読む

鼻づまりを悪化させない工夫

私は35歳の看護師です。小さい時から鼻炎アレルギーを持っていたので、たびたび鼻づまりには悩まされてい

記事を読む

蓄膿症は早めに治療しないと80%しか治らない

41歳の専業主婦です。私の鼻詰まりの原因はもともとスギとヒノキの花粉症だったのですが、年齢とともにに

記事を読む

広告




広告




貼る花粉症薬 アレサガテープ

今年も憂鬱な花粉症シーズンが到来します。 皆様ご存知のように、ア

べにふうき茶は、水で抽出しても効果あり?

当サイトに「べにふうき茶は、水で抽出して飲んでもよいのでしょうか」とい

甜茶の由来・種類・効能について

甜茶の由来 「花粉症などのアレルギーに良い」と言われている甜茶につい

ブタクサ
夏の花粉症とアレルギー鼻炎

花粉症といえば、スギやヒノキの花粉症が有名です。 スギの花粉が飛

鼻に塗るだけで花粉をブロック アレルシャット

鼻に塗るだけで花粉をブロックすることができる、通称「塗るマスク

→もっと見る



PAGE TOP ↑