接客業中にコッソリできる!【鼻炎対策2選】
鼻炎にはアレルギー性鼻炎や花粉症など病名としては色々とありますが、その全てが鼻水がとめどなく出てきたり、鼻がムズムズしたり。もしくは、鼻づまりによって呼吸がしにくいことによって頭痛が出てくることもありますよね。
普通の生活をしているだけで辛い鼻炎ですが、特にアパレルなど接客業となると人前に出るということもあって鼻水ダラダラの状態で接客するわけにもいきません。アパレルであれば事務作業に加えて服の棚卸作業などで更に大量の鼻水に加えて目の痒みなども出てきてしまいますよね。もちろん、かといってマスクをして接客するわけにもいかないのが辛いところ…。
接客業の鼻炎対策はどうすれば良い?
鼻炎を抑えるためには一般的に薬が使われます。飲むタイプの抗ヒスタミン薬や即効性のある点鼻薬など様々ですね。もちろん、あまりにも症状が辛い時にはこういった薬に頼るのも悪くはありませんが、どうしても薬という性質上、副作用があります。
例えば効果の高い点鼻薬のほとんどは、血管収縮剤という成分がつかわれています。鼻粘膜の血管を薬で強制的に収縮させることで鼻づまり・鼻水を抑えることができるので花粉症は鼻炎対策などではよく使われます。ただし、このタイプの点鼻薬は長期的に使えば使うほど症状が悪化することはすでに確認されています。
また、鼻炎対策によく使われる抗ステロイド薬は、体内のホルモンバランスを崩してしまう危険性があり、悪化すると顔の皮膚がはがれてきたり、糖尿病になる危険性まで指摘されているほど副作用が強いんですね。
こういった薬には頼らず、接客業をしながらできる鼻炎対策をここではまとめていきますね。
まずは体質改善を意識した生活をすること
即効性のある鼻炎対策法については後ほど紹介しますが、長期的に見た場合にも体質改善は必ず必要になってきます。体質を変えることで鼻炎症状がピタッと治まるというケースも少なくありませんので、ぜひここは意識しましょう。もちろん、体質を変えるのは1日や2日でできるものではありませんが、これから先、死ぬまで鼻炎で悩むことを考えると体質改善は必ず必要になってきます。
では、どういった体質改善を意識すれば良いのか?というと、基本的には食事・睡眠・ストレスです。当たり前のことのように聞こえますが、ほとんどの人がこの3つがなぜそこまで重要なのかを知りません。
例えば、食事。腸内環境を良くしていくことでアレルギー症状を緩和することができるということについては既に広まった常識ではありますが、これには大きな理由があるんです。人間の免疫システムは腸でつくらると言っても過言ではありませんが、腸内環境が悪化していると免疫バランスが崩れてしまうんですね。免疫バランスが崩れることによって、体にとって本当は有害ではないホコリ・花粉などに過剰に反応して鼻炎症状が出てきてしまいます。
腸内環境を良くするためには食物繊維の多い食べ物を意識したり栄養面を意識したりと、細かいことを挙げるとキリがありませんが…最低限、重要なポイントはたった1つです。それは、1日に3回、しっかりと食事をとるということ。規則正しく食事を1日に3回食べること(もちろん、しっかりと噛むことは免疫バランスを整えるためにも大切です)で毎日決まった時間に排便できるようになります。これだけで腸内環境の悪化を改善できますので、ぜひ意識してみてくださいね。
そして睡眠について。実は鼻炎などアレルギー症状が悪化する大きな原因に、この睡眠が関係しています。私たちの自律神経には交感神経と副交感神経の2種類がありますが、睡眠時間が足りないと、この自律神経のバランスが崩れてしまうんですね。これも、鼻炎が悪化する原因です。寝ている間には成長ホルモンという、細胞の修復を助けるためのホルモンが体内でつくられます。この成長ホルモンの分泌が足りていないと、鼻炎も悪化しやすいので注意が必要です。接客業だと夜遅くまで残業することが多いとは思いますが、プライベートの時間を削ってでも睡眠は大切にしましょう。
そしてストレスも、睡眠と同じく自律神経のバランスを乱す原因になってしまいます。接客業だとどうしてもストレスが溜まってしまいますが、自分なりにストレスを解消する方法をしっかりと知っておくことが大切です。週に1回は女子会に行くということでも良いですし、好きな音楽を聴いてリラックスするということだけでもストレス解消になります。
接客業中にできる鼻炎対策【小指まわし】
接客業中でもコッソリとできる鼻炎対策のまず1つ目が、小指をまわすという鼻炎対策です。腸の働きを良くすることで体温を上げることができますが、体温を上げることによって血行が良くなります。体温が上がってくると鼻水など鼻炎症状を改善することができるのですが、もちろん薬とは違って副作用もないので気軽に取り組みやすい鼻炎対策の1つです。さらにこの小指まわしを習慣化することで血行を良くして基礎体温を上げることができますので、鼻炎対策だけでなく便秘・生理不順の解消にも高い効果が期待できるんですよ。
小指回しのやり方ですが、とってもカンタン。まず小指の全体を反対側の手の親指と人さし指で揉みほぐしていきます。その後、親指と人差し指で反対の手の小指の先っぽを持ち、時計まわりにゆっくり回していくという方法になります。10回ほど回したら、時計回りとは反対方向に回し、逆の手も同じ動作を繰り返します。実際に行う場合の目安ですが、左右それぞれの手を時計回し・反時計回しに10回ずつ回すのでそれほど時間もかからないので接客業の仕事中でもコッソリ実践することができるんです。
接客業中にできる鼻炎対策【ツボ押し】
手や足のツボが体に与える影響についてはすでにあなたもご存じかと思います。中国医学では、全身の健康状態は体のどこかに反射してあらわれると考えられています。ツボは内臓に直接対応していると言われていますが、ここでは鼻水を止めるツボについてご紹介しますね。
実は鼻水を止めるツボはいくつかあるのですが、特に有名なのは迎香(げいこう)という小鼻の左右にあるツボ。この場所はもちろん鼻水を止めるのに効果を発揮してくれるのですが、接客業だと人目についてしまうので、なかなか顔のツボを押すことは難しいですよね。
ここで紹介したいツボが、大椎(たいつい)というツボです。場所は、首の後ろ側になります。最初は少し見つけにくいのですが、目安としては首を前に倒した時に出っ張る骨の左右です。この箇所をゆっくりと押していきます。鼻炎の鼻水対策としてこのツボを刺激するのであれば、接客中だけでなくお風呂あがりにドライヤーを使う時にも、ぜひ首のあたりに当てて温めてあげてくださいね。
まとめ
・薬には副作用があるので注意する
・1日に3回食事をしっかり食べる
・睡眠不足になると鼻炎症状が悪化する
・小指まわしでコッソリと鼻水対策をする
・ツボ押しは毎日の習慣にする
アパレルなど接客の仕事をしていて鼻水が止まらなくなると、本当に辛いですし仕事にまで支障が出てきてしまいますよね。今回ご紹介した2つの方法は即効性もあり、もちろん副作用もない方法なのでぜひ思いだした時に実践してみてくださいね。
もちろん、最初にご紹介しました体質改善などの習慣も意識的に取り入れることによって、薬に頼らなくとも鼻炎症状を軽減させることは可能です。接客業は特にストレスが溜まりやすいので、まず最初にご自身なりのストレス解消法を定期的に実践することから始めてみてはいかがでしょうか。
広告
関連記事
-
衣類や髪の毛についたアレルギー物質対策
外出して家に帰ってくると、衣類や髪の毛には大量のアレルギー物質が付着しています。 たとえば、花
-
授乳中の鼻炎対策に効果的なお茶【臨床実験で実証済み】
鼻炎体質だと、ただそれだけで辛いところではありますが、授乳中となると薬を服用することは基本的にできな
-
鼻づまりだけど口呼吸を治すためのテープ使って大丈夫?
口呼吸が習慣になってしまうと、なかなか治すのは難しいですよね。とは言っても、口呼吸が続く
-
鼻炎に効くお茶3選 効果と味についてのまとめ
鼻炎には花粉症を始めとするアレルギー性鼻炎から、妊娠性鼻炎や生理前の鼻炎など、それぞれの体の変化によ
-
鼻炎で息苦しい…命に関わる危険性と対処法とは?
鼻炎持ちだと生活の面で色々な問題が起きてきてしまいますよね。中でも深刻なのが、鼻づまりが悪化して【息
-
冬だけ鼻炎になるのはなぜ?原因不明の鼻炎を退治する!
冬だけ鼻炎になるという場合、いったい何が原因なのか?「風邪ではないし、病院に行っても薬を出されるだけ
-
アレルギー性鼻炎用点鼻薬「アレルカット」
アレルギー性鼻炎用点鼻薬「アレルカット」について解説いたします。 最近は、電車内にも広告が貼ら
-
アレルギー専用鼻炎薬「アレジラスト20」
アレルギー専用鼻炎薬「アレジラスト20」は、大興製薬(株)、小林薬品工業㈱が製造販売するアレルギー症
-
鼻うがいの正しいやり方 間違ったやり方は逆効果になるんです
鼻うがいはアレルギー性鼻炎や花粉症の症状を抑えるために効果的な対処法として、以前から広く
-
【世界一受けたい授業】花粉症の鼻づまりに効果的な解消法とは?
毎年やってきてしまう花粉症の季節がやってきましたが、 1月28日放送の世界一受けたい授業では