妊婦に鼻炎スプレーはNG?赤ちゃんへの影響が怖い…
もともと花粉症や鼻炎など鼻づまり体質だった人だけでなく、妊娠をきっかけに鼻づまりに悩まされる妊婦さんはとても多いですね。これはホルモンバランスの変化と、体内の血液量の増加が主な原因と言われています。
多少の鼻づまりであれば問題ないですが、あまりにも鼻づまりがヒドい妊婦さんの場合には夜に寝苦しくなってしまって睡眠不足になってしまったり、ストレスがたまって精神的に不安定になる原因にもなってしまいます。妊婦さんが鼻づまりになったからといって、鼻づまり自体が赤ちゃんに悪影響だというわけではありませんので心配ありませんが、過度な寝不足やストレスが溜まることによって赤ちゃんに与える悪影響は高まってしまいますので早めに対処する必要があります。
そんな場合に、市販の鼻炎スプレーを使うという人がいますが、これはなるべく避けるようにすべきです。もちろん、あまりにも鼻づまりがヒドくて眠れない状態が続くなど、体への負担が大きすぎる場合には薬剤師さんやお医者さんに相談して使うという選択肢もあります。ただし、そうでない場合にはなるべく使うのは控えるようにしましょう。
なぜ、妊婦が鼻炎スプレーを使ってはいけないのか?
まず第一に知っておいて頂きたいのが、赤ちゃんに与える影響についてです。ドラッグストアなど市販の鼻炎スプレーのほとんどは血管収縮剤という成分が主流になっています。この血管収縮剤ですが、わかりやすく言うと鼻粘膜の毛細血管を縮めることで鼻通りを良くするというもの。ただし、血管を縮めるということに関してはやはり副作用があるんですね。
この血管収縮剤の成分は血管を縮めるためのものですから、そもそも血中に薬剤が浸透しやすいものになっています。そして、赤ちゃんにへその緒をとおって届く栄養素(血液)にも微量ではありますが移行するということが確認されています。さらに、鼻炎スプレーということで鼻粘膜だけの血管を収縮するように思えますが、血液をとおって体中にも薬剤が浸透する危険性があります。もしそうなった場合、あなたの体全体の血流が悪くなってしまう危険性が高まってしまうんですね。
妊婦の体の中の血液の流れが悪くなると、これはやはり発達障害などになる危険性も影響としては出てくる可能性があるので、やはり危険性は捨てきれないんですね。もちろん、鼻炎スプレーを使ったから必ず赤ちゃんに影響が出るというわけではありません。ただし、その可能性は捨てきれないということをまず覚えておいてくださいね。
妊婦が鼻づまりを軽減させるには
妊娠中には血液量が増えたり、ホルモンバランスが崩れることによって鼻づまりになってしまう妊婦さんは多くいらっしゃいます。もともと鼻アレルギーの場合でなくとも、鼻づまりを発症してしまう妊婦さんは多いんですね。そんな場合にまず意識して頂きたいのが、自律神経を整えるということです。ここは意外にも盲点になっていますが、実は一番重要な部分なのでぜひ参考にしてみてくださいね。
自律神経には交感神経と副交感神経の2つの神経がありますが、それぞれ役割りがあります。まず交感神経はストレスや悩みを抱えると、緊張状態になることによって活発に活動しだします。この交感神経が優位になってくると、アドレナリンが過剰に分泌されますが、すると結果として白血球が必要以上に増えてしまいます。すると血管が収縮して血行が悪くなってしまいます。肩こりの原因にストレスがあると言われるのも、こういった理由からあるんですね。
そして血管が収縮して血行が悪くなると、全身の免疫力が低下してしまいます。ここまでが交感神経の役割りですが、もう1つ副交感神経の働きについても覚えておきましょう。
副交感神経が優位に働いてしまうと、白血球のうちのリンパ球が増えて免疫力は向上します。これは一見、良さそうに思えることですが、免疫が過剰になってしまうということ。このせいで、体内に入ってきた異物(本当は体に害がないほどのもの)を排除しようとしてしまうんですね。そのため、鼻づまりが起きたり、鼻水が出てくるといった症状が出てきます。これは通常の体でも同じ働きですが、妊婦さんの場合は余計に表面に出てきやすいと言われています。
このように、交感神経と副交感神経にはそれぞれの役割りがありますが、大事なのはバランスです。鼻づまりを悪化させる副交感神経が働き過ぎてもいけないですし、交感神経が働き過ぎても高血圧の原因になります。妊婦さんにとって高血圧は赤ちゃんへの影響を考えると危険なので、薬に頼る前にまずはこの自律神経のバランスをしっかりと整えることを意識してみてくださいね。
どうやって自律神経のバランスを整えれば良いのか?
交感神経と副交感神経、どちらか一方が過剰に働いてしまうのは良くないということをお伝えしてきました。特に副交感神経が過剰に働いてしまうと、鼻づまりが悪化しやすくなってしまいます。「自律神経のバランスを整えるって、なんだか難しそう…」と思うかもしれないですが、実はそうでもないんですね。もちろん、色々な方法がありますが、最初から難しい方法を取り入れようとすると長続きしませんので、かえって逆効果です。
ここでは、とてもカンタンに自律神経を整えながら鼻づまりを解消する方法をご紹介しますね。こういった方法をしっかり意識して生活を送ることで、鼻炎スプレーや鼻炎薬に頼らなくても鼻づまりが悪化せずに済みますので、ぜひ普段の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
その方法ですが、自律神経を整えるための睡眠を意識するということです。自律神経だけでなく、免疫のバランスをうまく調整するためには、まずはしっかりと休息をとってストレスをためないことが大切です。睡眠時間自体は人によってそれぞれ必要な時間が違いますので、4時間でも7時間でも、自分がスッキリと起きることのできる時間を確保するようにしてみてくださいね。
それよりも重要なのが、寝る時間帯です。これはとても重要なポイントなのですが、鼻づまり解消にも直接的につながってきますのでぜひ覚えておいてくださいね。しっかり眠っておきたい時間帯ですが、深夜0時~3時の間です。この間は、必ず寝ているようにしてみてくださいね。なぜか?というと、この時間帯には私たちの体の中では成長ホルモンが分泌されやすいんです。この成長ホルモンは傷着いてしまった細胞を修復したり、新しい免疫細胞をつくってくれるホルモンのこと。このホルモンをしっかり作り出すことによって、傷ついた鼻粘膜を修復したり、免疫過剰になってしまう原因を改善することにもつながります。
もし鼻づまりで寝つきが悪いという場合には、少し早め(11時くらい)に布団に入っているようにしておいた方が良いかもしれないですね。また、寝る前にホットミルクを飲むというのも効果的ですよ。牛乳は緊張した精神を落ち着かせてくれる作用があります。これは牛乳に含まれているカルシウムが担ってくれる役割りですが、バカにできないほど効果的なのでぜひ実践してみてくださいね。
まとめ
・鼻炎スプレーは血管収縮剤タイプが多い
・血管収縮剤が血管から赤ちゃんに移行する危険性
・鼻づまり緩和には自律神経を整えることが重要
・深夜0~3時は必ず寝ておく
・ストレスを溜めすぎない生活を意識する
自律神経を整えることは1日や2日ではなかなか難しいですが、やはり産まれてくる赤ちゃんの健康のためにも必要なことです。赤ちゃんに健康な血液を送るためには母体が健康でないといけないですからね。
どうしても辛い時には鼻炎スプレーに頼りたくなる気持ちもあるかと思いますが、まずその前にできる事は実は色々とあるものです。赤ちゃんの健康第一でぜひ色々な対処法を実践されてみてはいかがでしょうか。
広告
関連記事
-
意外と知らない?アズレン喉スプレーは鼻にも使える?
薬屋で売っている喉スプレーは、のどあれ、痛み、口内炎用のスプレーに効果があります。 こちらは、ウ
-
【アレルギー性鼻炎の点鼻薬】甘く見てはいけない副作用とは?
アレルギー性鼻炎の症状はなかなか完治させるのが難しいため、点鼻薬で症状を抑えるという治療法が現在は主
-
鼻炎には葛根湯と小青竜湯、どっちが良いの?
鼻炎の症状を緩和するためには、一般的には病院で薬が処方されますね。点鼻薬や内服薬など形状
-
グンと楽になる【鼻炎に効く漢方薬】の選び方とは?
通年性のアレルギー性鼻炎や花粉症など、鼻炎への対処法といえば内服薬や点鼻薬が主流になっていますよね。
-
アレグラって、授乳中でも飲んで大丈夫?
花粉症やアレルギー性鼻炎など、その症状があまりにも辛いと 授乳中でもアレグラなど薬に頼りたくな
-
ゼスランが効かない決定的なワケはこの2つ
ゼスランは花粉症による鼻水・くしゃみを軽減させるための薬として広く使われていますね。病院
-
アレロックで便秘になる決定的な理由 副作用なしの便秘解消法は?
花粉症の薬としても広く使われているアレロックですが、アレルギー症状の原因となるヒスタミン分泌を抑える
-
眠くならない鼻炎薬はコレ 副作用なしの鼻炎対策とは?
アレルギー性鼻炎や花粉症など、鼻炎症状が出やすい体質の場合、症状が悪化してくるとどうしても薬に頼って
-
妊娠中に市販の点鼻薬はOK?体に負担をかけない鼻炎対策とは
妊娠中に花粉症やアレルギー性鼻炎が悪化すると、ただでさえホルモンバランスが崩れて精神的にも辛
-
アレグラ常用してるけど副作用が不安…やっぱり危険?
アレグラはアレルギー症状緩和のための薬ですが、 基本的には長期的に飲み続けることが前提の薬とな