*

「目ん玉取り出したい…」そんな衝動とはオサラバです。

副作用なしでコレはヤバい…と評判!

すーすースッキリするじゃない!えぞ式すーすー茶

↓詳細はこちら↓

ゼスランが効かない決定的なワケはこの2つ

e8514e4274db2644098f7a7343d9aa2f_s

ゼスランは花粉症による鼻水・くしゃみを軽減させるための薬として広く使われていますね。病院でも処方されることの多いゼスランですが、いくら薬といっても人によって効果に差が出てきてしまいます。実際、ゼスランを使っても効かないという場合も確かにあるんですね。そんな場合、なぜゼスランが効かないのでしょうか?

ゼスランが鼻水・鼻づまりを抑えてくれる仕組みとは

ゼスランは鼻水や鼻づまりの症状を抑えるための薬ですが、どういった仕組みで効果を発揮するのかという部分をまずわかりやすくご説明させて頂きますね。主に花粉症やアレルギー性鼻炎など、アレルギーが原因で鼻に症状が出る場合にゼスランは処方されます。

ゼスランの役割りとしては、抗ヒスタミン作用という作用によって鼻水を抑えたり鼻づまりを軽減するという働きになっています。これは、アレルギー反応が起きる時に体内で分泌されるヒスタミンという物質を制御する作用ということ。花粉などアレルゲンが鼻粘膜に触れることによって、体は異物だと勘違いしてしまってアレルギー反応を引き起こします。この時にヒスタミンが分泌されます。このヒスタミン分泌によって鼻の粘膜が炎症を起こしてしまうというのが、鼻水や鼻づまりになる仕組みなんですね。

そしてゼスランは、このアレルギー症状の原因となるヒスタミンの分泌量を減らして鼻水や鼻づまりを改善させるという仕組みになっています。

ゼスランが効かないのは、あなたに合っていないから?

ゼスランを使っていても花粉症や鼻炎の症状が治まらず、薬が効かない…という場合、大きく分けて2つの理由が考えられます。まず1つ目の考えられる原因についてまとめますね。ゼスランが効かない場合の特に多い原因が、この1つ目の理由です。

ゼスランは抗ヒスタミン薬という薬に分類されるというお話をしてきました。薬には色々なタイプがありますね。例えば花粉症や鼻炎薬に使われる薬でも、抗ヒスタミン以外に血管収縮薬やステロイド薬など、実に様々あります。そういった薬の中で抗ヒスタミン薬は、症状が軽い場合に処方されることが多いんです。イコール、薬としての効果は弱いということですね。他のステロイド薬などに比べると抗ヒスタミン薬は効果が弱いので、アレルギー性鼻炎の症状が悪化している場合には効果が出にくくなってしまいます。

あなたの症状が、ゼスランでは抑えきれないほど悪化している可能性が1つ考えられます。さらに、抗ヒスタミン薬と言っても、2種類あるということをご存じでしたでしょうか?第1世代と第2世代、この2種類です。ゼスランは第2世代の抗ヒスタミン薬に分類されます。この第2世代の抗ヒスタミン薬の特徴としては、副作用が少ないという特徴があるんですね。鼻水や鼻づまりを軽減させるための薬の多くは、眠気や頭痛・倦怠感が副作用として出やすい傾向にありますが、第1世代の抗ヒスタミン薬に比べると第2世代の抗ヒスタミン薬(ゼスラン含む)は副作用が軽くなっています。ただし、副作用が少ないということは、そのぶん効果も弱いということなんです。

これが1つ目の原因です。もし自分の症状が割と重症かな?と思った場合には、ゼスランは効かないので別の薬に切り替えてみるというのも1つの方法です。ただし、この抗ヒスタミン薬の場合は使ってすぐに効果が出るものではなく、数時間ほどで徐々に効果が出るタイプの薬になっています。まずは数日使ってみて、体の変化を慎重に観察してみましょう。

他の病気が併発している可能性?

ゼスランを使っていても効かないという場合、もう1つ大きな可能性が考えられます。この薬は鼻アレルギーの場合に処方されることが多いですが、もちろん軽度の鼻アレルギーには効果を発揮してくれます。ただし、他の病気を併発している場合には効果が見えにくいんですね。

その併発しやすい病気というのが、副鼻腔炎です。鼻アレルギーを持っている場合には鼻粘膜が炎症することによって、傷つきやすくなってしまいます。その傷から細菌が侵入し、副鼻腔内で増殖してしまう病気を副鼻腔炎と言います。こうなると、ゼスランなど抗ヒスタミン薬を使っていると、かえって症状が悪化する危険性も高まります。

もしあなたがすでに副鼻腔炎が処方されているとすれば、ゼスランを処方した病院はあまり良い病院ではないかもしれないですね。まだ副鼻腔炎かどうかわからない、という場合にはゼスランが体に合わないということも含めて一度、病院で詳しく検査をしてもらうと良いですよ。

副鼻腔炎になっている場合には抗生物質を使って治療を施しながら、鼻洗浄を継続することによって完治を目指します。完治しにくい病気なので長期的な治療が必要になることが多いので、注意しましょう。

強い薬ほど副作用の危険性があるので注意しましょう

ゼスランが効かない場合、ほどんどの病院ではより強い薬を処方します。例えば、ステロイド薬や血管収縮剤といった薬ですね。もちろん、こういった効果の強い薬を使うことによって鼻水や鼻づまりの症状を抑えることは可能です。

ただし、最初にもお伝えしましたが、効果が強い薬であればあるほど、副作用が強いということはしっかりと覚えておきましょう。例えば、ステロイド薬。ステロイドというとアトピーなどの薬として使われるイメージが強いですね。ステロイドは、もとはといえば体内でつくられるホルモンの一種です。このホルモンを人工的に摂取することによって鼻の症状を軽減させるわけです。このステロイドというホルモンには抗炎症作用(炎症を抑えるという働き)がありますので、アレルギー反応で炎症してしまった鼻粘膜の炎症を抑え、鼻水や鼻づまりを楽にしてくれます。すごいですよ、この効き目は。効果だけで言うと、ステロイドに勝るアレルギー薬はないと言われるほどです。

ここまで高い効き目があるステロイド薬はとっても魅力的ではありますが、もちろん効果が強い半面、強烈な副作用もあります。例えば、長期的に使うことによってホルモンバランスが崩れてしまいます。もともと体内でつくるはずのホルモンを外部から人工的に摂取するわけですから、当然と言えば当然ではありますが。ホルモンバランスが崩れるとどうなるか?というと、生理不順になってしまったり、悪化した場合には骨粗鬆症・糖尿病になるケースも確認されています。

他にも、効果が高いとされている血管収縮剤というタイプの薬。主に点鼻薬として使われますが、アレルギー反応によって鼻の粘膜が炎症します。この時、粘膜をクローズアップしてみると、粘膜の中に無数に存在している毛細血管が拡張しています。この毛細血管を強制的に収縮させてくれるのが血管収縮剤です。こちらも即効性と高い効果があることで病院だけでなくドラッグストアなどでも広く販売されています。

ただし注意すべきは、やはり副作用です。血管収縮作用のある点鼻薬を長期的に使うことによって、逆に症状が悪化してしまうんですね。これは血管を強制的に収縮させることによる弊害。長期的に、かつ強制的に収縮させられてきた血管は、自分の力で収縮することが難しくなってしまいます。その結果として症状が悪化してしまうんですね。さらに、無理に血管を収縮させ続けてしまうと、もちろん血管は傷ついてしまいます。こうした状態が続くことで、鼻血が出やすくなるといった副作用もあるんですね。

まとめ

・ゼスランはアレルギー症状の原因【ヒスタミン】を抑える
・効かない場合は薬の強さが足りていない可能性アリ
・副鼻腔炎を併発しているとゼスランは効果なし
・強い薬にする場合は重大な副作用に注意する

大事なことは、アレルゲンの侵入を極力さけること。例えば、鼻うがい(鼻洗浄)をしたり、室内を清潔に保つこと。もちろん、湿度管理を徹底して、鼻が乾燥しにくい状態を保つことも重要です。そのようにしてアレルゲンを極力避けながら、アレルギー症状が出にくい体づくりを意識していく必要があります。

自律神経のバランスを整えるために質の高い睡眠を意識したり、偏った食事をしないなど。こうした基本的ではありますが、地道な対処法をしっかりと継続することで、症状悪化は防ぐことができるんですよ。

広告




>>(注目記事)アレルギー薬の副作用が辛いので、評判のお茶を試してみた

関連記事

ムコダインで咳が止まらないのは危険?副作用と効果について

ムコダインは副鼻腔炎(蓄膿症)の治療薬として処方されることの多い薬。その効果としては排膿

記事を読む

【ナザール点鼻薬】2つの危険な副作用とは?

花粉症や鼻炎による鼻づまり・鼻水などの症状を緩和させる点鼻薬は色々とありますが、市販薬の

記事を読む

妊娠中に市販の点鼻薬はOK?体に負担をかけない鼻炎対策とは

妊娠中に花粉症やアレルギー性鼻炎が悪化すると、ただでさえホルモンバランスが崩れて精神的にも辛

記事を読む

ポララミン、子供への安全性は?副作用なしの鼻炎対策

ポララミンは花粉症やアレルギー性鼻炎など、主に鼻アレルギーの症状を緩和するために使わ

記事を読む

アレロックで便秘になる決定的な理由 副作用なしの便秘解消法は?

花粉症の薬としても広く使われているアレロックですが、アレルギー症状の原因となるヒスタミン分泌を抑える

記事を読む

【アレルギー性鼻炎の点鼻薬】甘く見てはいけない副作用とは?

アレルギー性鼻炎の症状はなかなか完治させるのが難しいため、点鼻薬で症状を抑えるという治療法が現在は主

記事を読む

鼻炎には葛根湯と小青竜湯、どっちが良いの?

鼻炎の症状を緩和するためには、一般的には病院で薬が処方されますね。点鼻薬や内服薬など形状

記事を読む

アレグラで眠くなる…対処法は?

アレグラは花粉症の治療薬として販売されている 抗ヒスタミン薬ですが、ドラッグストアなどでも手軽

記事を読む

アレグラは妊娠中に大丈夫?我慢できないときの対処法まとめ

アレグラはアレルギー症状の原因となるヒスタミンという体内分泌物質を抑える働きを持っている

記事を読む

アレグラって、処方されるのと市販のでは成分違うの?

花粉症やアレルギー薬として飲んでいる人も多いアレグラですが、 常用している人もとても多いですね

記事を読む

広告




広告




貼る花粉症薬 アレサガテープ

今年も憂鬱な花粉症シーズンが到来します。 皆様ご存知のように、ア

べにふうき茶は、水で抽出しても効果あり?

当サイトに「べにふうき茶は、水で抽出して飲んでもよいのでしょうか」とい

甜茶の由来・種類・効能について

甜茶の由来 「花粉症などのアレルギーに良い」と言われている甜茶につい

ブタクサ
夏の花粉症とアレルギー鼻炎

花粉症といえば、スギやヒノキの花粉症が有名です。 スギの花粉が飛

鼻に塗るだけで花粉をブロック アレルシャット

鼻に塗るだけで花粉をブロックすることができる、通称「塗るマスク

→もっと見る



PAGE TOP ↑